MENU

障害児・者の受けられる福祉サービスとは

障害をもっている人がどのようなサービスを
受けられるかわかりません。
どんなサービスが使えるのか知りたいです。


障害福祉サービスに将来にわたってどのようなサービスが利用できるのか知っておくと安心ですよね。
各種の手当、助成、年金などは基本的に申請が必要です。申請を忘れてしまうと、使いたいサービスを
受けられなかったり遅れたりしてしまうこと
も出てきてしまいます。
このページでは障害福祉サービスにどんなものがあるかあらましを紹介します。


  • この記事でわかること
  • 障害福祉サービスのあらまし
  • サービス対象者
  • サービス一覧

・この記事を書いてる人

・地方都市で相談支援専門員をしています。
・障がい福祉の仕事についています。
・休日・朝晩に副業に取り組んでいます。
・自分の実体験・勉強したこと書いています。

目次

障害者手帳によるサービス

障がいのある人は、日常生活や社会生活に生じる苦手・制限を補うために、さまざまな福祉サービスを
利用することができます。

その資格があるかどうかを示すのが、障がいの内容に応じて交付される障害者手帳です。
身体、知的、精神の障害別に3種類あります。

手帳の種類
身体障害手帳(身体障がい者)
療育手帳(知的障がい者)
精神障害者保健福祉手帳(精神障がい者)

サービス
・特別児童扶養手当・障害児福祉手当
・医療費などの助成
・税の軽減
・鉄道・バス・タクシー・航空運賃などの割引
・NHK受信料・通信費など公共料金の割引
・博物館・テーマパークなどの入園料の割引

障害者総合支援法によるサービス

障害者総合支援法は、障がい者・障がい児の日常生活および社会生活を総合的に支援する法律で、
介護や就労支援などの障がい福祉サービスの基本的な部分が規定されています。
障がい児に関するサービスは、すべて「児童福祉法」に位置づけられています。

サービスの対象者
・身体障がい者
・知的障がい者
・精神障がい者(発達障がいを含む)
・難病患者など
・障がい児

サービス
・障害児通所支援・障害児入所支援(児童福祉法による)
・介護給付
・訓練等給付
・自立支援医療
・補装具の費用補助
・相談支援
・地域生活支援事業(移動支援など)

自治体の障がい者サービス

市区町村・都道府県で独自に実施している障害福祉サービスも少なくありません
各種の手当も自治体によって金額が違ったり対象も条件違ったりしているので、どんなサービスが
受けられるか居住地の役所の担当窓口に聞いてみてください。

サービスの対象者
・主に障害者手帳の取得者
・各自治体の規定による

サービス
・各種の手当
・医療費の助成
・日常生活の支援
・情報の支援
・交流・社会参画

障害者年金

20歳前に障害があれば、20歳になったら、「障害基礎年金」が申請出来ます
障がいの程度によって支給される金額が違います。20歳前に初診日がある先天性の障がい者は
「障害基礎年金」の給付対象になりますが、障害厚生年金の給付対象にはなりません。

サービスの対象者
20歳以上で申請により、一定以上の障害が認められた方(障害基礎年金)
病気やケガが診断されたとき厚生年金の加入者だった方(障害厚生年金)

サービス
障害基礎年金(1級・2級)
障害厚生年金(1級・2級・3級・障害手当金)

介護保険によるサービス

介護が必要とされる障がいの場合、65歳未満であれば障害者総合支援法による福祉サービスを利用しますが、
65歳になったら、総合支援法のサービスではなく介護保険によるサービスを実施します。

法律により、障害者総合支援法よりも、介護保険が優先されるきまりになっているためです。

サービスの対象者
・65歳以上の第1号被保険者
・40歳以上65歳未満の特定疾病の第2号被保険者

サービス
・訪問介護
・通所介護
・短期入所介護
・施設サービス など

※サービス対応が変更されることにより、サービス利用料金の変更が出てくる可能性があります
担当の相談員さんやケアマネさんに確認・相談をしていくようにしてください。

まとめ

以上が障がい児・障がい者が受けられるサービスのあらましとなります。
障がいの種類や年齢、各市区町村によって受けられるサービス内容は変わってきます
ご自身の状況をご家族や各相談支援専門員さんや各市区町村にご確認ご相談して
必要なサービスを受けていけるようにしていきましょう。
各サービスの詳しい内容については随時掲載していきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方都市にて相談支援専門員をしながら、
休日や朝晩の時間を使って副業に取り組んでいる40代男性です。

私自身も、HSP(ハイリー・センシィティブ・パーソン)
敏感さんといわれる症状を持つ娘を持っています。
同じ発達障害といわれるお子さんを持つ人たちと
一緒に悩みを共有しながらそれぞれの夢を叶えるお手伝いが
できればと考えています。

夢は、子供達が自分の好きなことで
生活できるようになるお手伝いをする場所を作る事。
MEGABIGで1等12億円に当選すること。
貴方とご縁をいただけたことに感謝します。
よろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次